ee運動会の競技エントリーが開始 ee運動会の競技エントリーが開始 2025年8月23日 ふるさと夏まつり 事前エントリーを受け付けています eSports運動会のエントリーが始まりました。当日空きがあれば、参加可能ですが、事前エントリーが優先されますので、出来るだけエントリーの上、ご参加ください。 詳しくは、ee運動会のページをご覧ください。
西室院の夏あかりが開催 西室院の夏あかりが開催 2025年8月22日 ふるさと夏まつり 1300年前から小高い丘に佇む冷水寺西室院。夕暮れのライトアップされたお寺に参拝させていただきました。 味の西室院 味の西室院と筆者が名づけるほど、出店の飲食物のおいしさが秀逸のお祭りです。すいかに、焼きそばに、かき氷。マジ美味しかったです。
城下町のビアガーデン 城下町のビアガーデン 2025年8月16日 ふるさと夏まつり noconocoビアガーデン開催 上土佐地区の町家カフェnoconocoで開催されるビアガーデン。高取城下町で、お盆の時期に開催される夏の催しです。語らいながら食を共にする光景が広がりました。 ※写真提供協力 中川高取町長
市尾墓山古墳燈火会は雨のため中止となりました 市尾墓山古墳燈火会は雨のため中止となりました 2025年8月11日 ふるさと夏まつり 大変残念ですが、本日の市尾墓山古墳燈火会は、雨のため、中止となりました。 これに伴い、夏まつりスタンプラリーにご参加の方は、抽選会のスタンプ数に変更があります。
小嶋神社八朔祭が開催されました。 小嶋神社八朔祭が開催されました。 2025年8月3日 ふるさと夏まつり 下子島地区、上土佐地区の氏神さんである小嶋神社で五穀豊穣を願う八朔祭が行われました。境内は、多くの家族連れで、賑わいました。司会の下子島区長も、気合張っておりましたね(笑) 恒例のビンゴゲーム大会は、賞品にクワガタなどの昆虫も登場に、昆虫好きの子ども達の人気賞品になっていました。
星あかりが開催されました 星あかりが開催されました 2025年8月2日 ふるさと夏まつり 高取城下のライトアップイベント 城下町である上土佐地区の夜を彩る灯りのイベント。下手(星あかり)と上手(夢あかり)の2会場で同時に開催される10年以上続く夏の風物詩となりました。コロナ禍中も途切れることなく続く夏の城下町イベントです。 夢あかり会場と星あかり会場をつなぐ大手道は、子ども達の描いたイラストでライトアップされ、各所にライトアップスポットが設置されました。 2会場間を移動しながら、子ども達の歓声が響いていました。
夢あかりが開催されました 夢あかりが開催されました 2025年8月2日 ふるさと夏まつり 高取城下のライトアップイベント 城下町である上土佐地区の夜を彩る灯りのイベント。下手(星あかり)と上手(夢あかり)の2会場で同時に開催される10年以上続く夏の風物詩となりました。コロナ禍中も途切れることなく続く夏の城下町イベントです。 夢あかり会場は、昨年と同じく、ライトアップされたアンブレラスカイと各種催しが行われました。
UME夏まつりが開催されました UME夏まつりが開催されました 2025年8月2日 ふるさと夏まつり ゲストハウスUME恒例の夏の体験イベント 高取町下土佐にあるゲストハウスUMEで、夏の恒例の体験イベントが開催。今年は、「紙すき体験」。地元で出来る機会も多くないので、たくさんの体験を行いに来場者が訪れていました。 ※写真は、中川町長が撮影された物をご提供いただきました。
清水谷ふれあい祭が開催 清水谷ふれあい祭が開催 2025年7月27日 ふるさと夏まつり 清水谷地区の交流イベント 清水谷地区のふれあいまつり。様々な演舞や演奏、夜店などが集まる大きなお祭りです。祭の最後には、じゃんけん大会が行われ、大変盛り上がったお祭りとなりました。 ※写真は中川町長撮影の物をご提供頂きました。
薩摩地蔵まつりが開催されました 薩摩地蔵まつりが開催されました 2025年7月24日 ふるさと夏まつり 腰折れ地蔵さんの祭典 腰折れ地蔵で知られる薩摩地蔵まつりが開催されました。コロナ前の姿に戻った薩摩地蔵まつりは、出店も結構出る人気の地蔵まつり。昔は、もっと派手だったそうですが、今でも訪れた子供たちが、十分楽しめるお祭りで、町外からも外孫さんなどが帰ってきて参加しているお祭りになっています。 早くも夏休みは、6日経過しましたが、勉強と遊びと両立できているかな?